
じゃじゃじゃんッッ!!
携帯のカメラなので画像があまりよくないですが・・・
松山商工会議所から表彰状をいただきました!!
以下は、弊社の代表取締役社長 北村からのメッセージです!
本日、松山商工会議所主催の「創立記念表彰式」が国際ホテルで開催されました。
式典には、麻生会頭、中村市長、丹治日銀松山支店長がご臨席下さり祝辞を賜りました。
表彰企業は創業20周年からなんと創業140周年まで多岐に亘っておりました。
創業140周年と言えば明治元年創業、まだ自動車も発明されてない時代ですし、正岡子規、秋山兄弟がまだ幼少の時代です。
幾多の戦争や1929年の世界大恐慌、オイルショック、国の政策や接収等を乗り越えられ、それも創業者だけでなく襷を受け継いだ各世代がしっかりと次の代につないでいることが本当に凄いと思います。
今話題の『100年に一度の大不況』を二回も経験されているわけですからね。
日本には企業が230~250万社あると言われております。
その殆どが中小企業。1年間に約8万社が起業し、
そのうち10周年を迎えられるのが3.6%、当社と同じ創立30周年は2.0%、創立50周年は0.7%、創立100周年は0.03%と聞いたことがあります。
30周年でも100社中2社、100周年だと1万社に3社、140周年って本当に凄いですね。
有名な『企業30年説』がありますが、時代の流れや価値観・ニーズの変化(商品やサービスの陳腐化)、人件費をはじめとする固定費の自然増加による価格競争力の低下、マーケットの縮小と競争激化、後継者や技術継承の問題、代表者の突然の逝去、放漫経営、クレドや経営理念の欠如、社内風紀の乱れやモチベーションの低下、官製不況等々、企業を取り巻く環境は大変厳しいものとなっております。
当社もお蔭様でこの度、創業30周年表彰を頂戴致しました。
先代社長で20年、私の代で10年、
経営させて戴きましたが、この『100年に一度の大不況』を乗り越え、100年以上続く企業の礎を築くのが私の使命と思っております。
限りある経営資源を収益性と成長性の高い事業へ選択と集中し、本業を大黒柱としながらも次世代の柱を育てていくことも重要と捉えております。
まだまだお客様にご迷惑や不満足を与えてしまうことも散見しておりますが、粘り強く改善を行っていく所存です。
歩みは遅いかもしれませんが着実に改善して参ります。
自己変革を続け時代の流れや価値観の変化に合わせて進化していくとともに、何よりもお客様を中心においた経営を心掛けて参ります。
今後ともご指導ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い致します。
株式会社ロイヤルカーサービス
代表取締役 北村浩治