今日は暑かったですね~~~(*д*;)
こんな日は、冷た~いアイスやソフトクリームが食べたくなりますよね!
私的にはガリガリ君が一番好きなんですが・・・
(安上がりな女?笑)
ガリガリ君は置いといて・・・
アイスとソフトクリームの違いって知ってますか?
もちろん、頭の中にイメージは出てくると思いますが。
もともとアイスクリームはソフトクリーム状の柔らかいクリームを容器に詰めて-30℃以下で急速に固め、-25~-30℃で保管。
(お店では-18℃以下で売られている)
一方、ソフトクリームの製品温度は-5~-7℃となっているそうです。
アイスクリームの方が断然低い温度で作られているわけですから硬いんですね。
つまり一般的に大きな違いは温度にある。
この冷たさで味覚の感じ方も違ってくる、という事ですね。
ソフトクリームは“出来たてのアイスクリーム”ってことらしい。
では、一体ジェラードって何??
ソフトクリームをシャリシャリさせた感じ??
(↑説明下手?)
ジェラート(GELATO)とはイタリア語でアイスクリームという意味。
また「濃厚な味のイタリアンアイスクリーム」や「イタリア風のアイスクリーム、シャーベット」とも言われているそう。
日本国内での表示は「乳固形分」のうち、「乳脂肪分」が8%以上含まれているものを「アイスクリーム」と分類し、8%未満3%以上のものを「アイスミルク」と分類している。
ジェラートの「乳固形分」のうちの「乳脂肪分」は5%前後らしいので、分類上は「アイスミルク」となるんだそうです。
ジェラートの方がアイスクリームよりヘルシーデザート!?
アイスクリームとジェラートに使われる原材料はよく似ていますが、平均的なエネルギー(カロリー)では
アイスクリームは100gあたり180kcal前後、
ジェラートは100gあたり120kcal前後と大きな差が!
これはもう、この夏はジェラードしかないっっ!?
賞味期限がない????
実は、賞味期限などの表示に関して、
『アイスクリーム類にあっては期限及びその保存方法を省略することができる』
と定められているそうです。
アイスクリームは通常-18℃以下で冷凍保存されているため、「細菌が減ることはあっても増えることはない」などとあったけど……。
驚いた事に!…
⇒アイスクリーム等、冷たいものを一気に食べた時に起こる頭痛の事を「アイスクリーム頭痛」と言うのだそうです。
ウソみたいな本当の話です!
たぶん・・・(^^;)
私の好きなガリガリ君は・・・
どの部類に入るのでしょう・・・
一番解決したい疑問だったのに・・・