アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

スパゲッティの食べ方?

[2009/06/01]
スパゲッティの食べ方?
今日から6月に入りました!
気分も新たに、今月も頑張っていきまっしょい(^^)/


私事ですが、最近スパゲッティ作りにハマッております♪
作るのが好き、というよりも、大好物なので食べるために作る・・・
といった感じですが。

そこでやっと本題です。

結構日本のイタ飯屋さんなんかでは、フォークと一緒にスプーンも出てきますよね?

でもフォークだけで食べるのが正式というか、元々らしいですよ。
スパゲッティの食べ方?
本場イタリアでは、前菜はスープかパスタが出ます。

どちらを選んでも大丈夫なように、テーブルにはスプーンとフォークの両方があります。

それを勘違いして両方使ったのがアメリカ人なんだとか。

それが日本にも広まったんだそうです。
スプーンを添えてフォークで巻き取るのは実はアメリカ式で、アメリカ以外では日本くらいなんだそう。

日本でも、もともとはスプーンは使ってなかったそう。
エチケット本などでは「スプーン使ってパスタを食べるのは田舎くさくて恥ずかしいこと」のように書いてあるものもあるそうです。

なんでもアメリカのまねすりゃいいってもんじゃないですね。。。



ちなみにイギリスでは…

なんと、ナイフとフォークでスパゲティを食べるとか。
さらにアルデンテの概念もないらしく、芯までゆでてべちょべちょ・・・?

やわらかくてねっとりしたスパゲティを、左手に持ったフォークでおさえて右手のナイフで2~3cmくらいに切り分けます。
それをナイフでフォークの背に盛って食べるのです。

イギリス人は上品だからナイフとフォークを使うんだとか、不器用だからフォークだけで麺を巻き取ることができないんだとか、理由はいろいろいわれているそうですが。。。

どちらにしろ、麺の意味がないような気が…。



まぁでも、正式なちゃんとしたお店でなければ、自分が食べやすい食べ方の方が美味しいですよね!