こんにちは、出口です♪
ほんっとに急に寒くなってまいりました・・・
まだ11月に入ったばかりだというのに、こたつが恋しくなります・・・
こたつ・・・と言えば、やっぱり欲しくなるのはみかんですよね!?
特に愛媛県民としては、あって当たり前の様な存在になってますよね!
ミカンの内皮や白いスジ(維管束)には水溶性の良質な食物繊維である
ペクチンがたくさん含まれていることを知っていますか??
周りをキレイに剥いて、実だけ食べる・・・という方!!!
なんてもったいない~~~!!
もちろん、実にもペクチンが含まれていますが、
むしろ内皮とスジに圧倒的に多く、
実だけ食べた時より何と4倍も多く摂る事が出来ます。
さらに内皮とスジに含まれる成分が
毛細血管を強化し、血圧の上昇を抑制します。
あと、お腹を壊しにくくする・・・と聞いた事があるような・・・(^^;)
そしてやっぱり気になるのは・・・・
みかんのカロリーは??!
体に良くておいしいみかんですが、やっぱり気になるのはカロリー。
1個食べると、おいしさにつられてもう一個食べたくなりますね。
そこでみかん一個あたりのカロリーはというと・・・
だいたい中ぐらいの大きさのみかん一つで40kcalほどだそうです。
大きな玉で70kcalほど摂取することになります。
意外と少ない様な・・・
一般的なショートケーキが、100gあたり300kcalはこえますので、
みかんなら8個位は大丈夫って事???♪
ほとんどの果物が100gあたり80kcalぐらいなので、
上手に食生活に取り入れて、体も心も健康になりたいですね☆