アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

工場チョ~の浅田です!

[2009/12/08]サービス マネージャー   浅田 義文
工場チョ~の浅田です!
かなりお久しぶりに登場の浅田です!

ご無沙汰しちゃってすみません・・・
自称ショールームアイドルの出口が
毎日ブログ更新を頑張ってはいるものの・・・

ほとっんど!車ネタがない!!!(笑)
という事に気づいてしまいました。。

こりゃいかん!という事で、これからは定期的に車屋らしく
メカの事など、分かりやす~くお伝えしていこうかなと思います。


第一回目は、【オイル交換】について。
もちろん車を運転される方なら知っているとは思いますが
今日はちょっと詳しくせまってみます。。
オイル交換を定期的にしなければどうなるか・・・知っていますか???
工場チョ~の浅田です!
まず、エンジンオイルの働きには5つの大きな働きがあります。

 ①滑らかに動かす   
  エンジンの各部分の摩擦を減らし、焼き付きや摩耗を防ぎます。

 ②しっかり密封
  ピストンとシリンダーの隙間をふさぎ、エネルギーのロスを防ぎます。
 
 ③サビを防ぐ
  燃焼によって生まれる水や酸が引き起こすサビを防ぎます。
 
 ④冷やす
  エンジンの各部分を冷却し、焼き付きや破損を防ぎます。
 
 ⑤きれいに洗う
  燃焼時に生じるススや不純物を洗い流し、エンジン内部をきれいにします。
  
工場チョ~の浅田です!
【オイル交換の必要性】

オイルはエンジンの熱による酸化や、燃えかす、
水分の混入により次第に劣化してきます。
一定期間または走行距離を過ぎたオイルは十分な働きが できなくなるため、
交換しないと燃費の悪化やエンジントラブルを 起こす恐れがあります。



【交換時期】

大体の目安として、5000キロ~6000キロでの交換をオススメしていますが、
こんなときは目安よりも早めのオイル交換をしましょう!!

 ◎短い距離の走行が多い 山道・坂道の走行が多い 悪路走行が多い

 ◎ほとんど毎日乗るが、距離にして8Km以内の短距離走行を繰り返す方。

 ◎走行距離に関係なく、凸凹道やホコリの多い未舗装道路、
  また雪道をよく走行する方。






きちんとオイル交換をしなかったら・・・・

オイルの劣化により上記のお仕事をしないオイル達がヘドロのようになったり
エンジン内部で焼きついたりします。
(フライパンの焦げのようになります)


最後に・・・
オイルフィルターも定期的に交換しましょう。

-----------------------------------------------------------------

オイルフィルターを交換しないと、オイルフィルターが詰まり、
濾過されないオイルがエンジンの腐食や摩耗を早めます。
エンジンオイル交換ごとか、オイル交換2回に1回は交換しましょう。




他に何かわからない事等ありましたら、工場チョ~浅田まで!!
手取り足取り・・・フフフ・・・