今日もサ・ム・イ~!!!
夏は“早く冬になって~”と強く願っていたのに、
今では夏が恋しくてたまらない、毎度おなじみ出口です^^;
もう19日・・・2009年も残りわずかとなりましたね。
来週はクリスマス、クリスマスが終わるとすぐにお正月です。
大掃除も、今からやっておかないと間に合わないかな^^;
さてそろそろ本題に・・・
年が明けて1月1日の事をどう呼びますか??
『元旦』or『元日』???
私は今まで、気にせず両方使っていたと思いますが、
どうやらちゃんと意味があったんだそうです!
元旦とは1月1日の「朝」のことを指しています。
「旦」は、水平線から太陽が昇る事を意味するので、
この文字が使われているのですね♪
一方、元日とは1月1日の事を指しています。
だから、『元旦の夕方』なんて言い方は間違いって事です。
たぶん私、今まで使ってました・・・お恥ずかしい・・