アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

甘いものは別腹?!

[2010/02/10]
甘いものは別腹?!
お腹い~っぱいご飯を食べたハズなのに、ナゼかデザートが欲しくなる・・

という経験はありませんか??
私は結構、もう限界~・・っていうほど食べちゃうタイプなんですが
(ダメだと思いつつも^^;)
限界・・でもデザートに手を伸ばしてしまうんです。

ただ単に、食い意地がはっているだけなのかと思っていましたが
実は!科学的根拠があるんだそうです!!
甘いものは別腹?!
とある健康栄養学を教える教授によると、

『人がケーキなどを見ておいしそうだと感じたときに
 脳から分泌される“オレキシン“という物質が深く関係している』


とのこと。これだけではサッパリですね^^;


その“オレキシン”が分泌されると、胃や消化管の運動が活発になって、
胃の内容物を十二指腸へと送り出す。
そうすることで、胃の上部に新しく余裕が生まれて、
ケーキなどが入るという仕組みになっている、らしい。


甘いものは別腹?!
ちなみに『別腹』は甘いものだけに反応するというワケではないようです。
お酒を飲んだ後のラーメンも、『別腹』ですよね。

   脳がおいしい食べ物だと認識
         ↓
      オレキシンが分泌
         ↓
    胃にスペースが生まれる


ただ、甘いものは、特に食欲を高める効果があるとか。
カロリーが高いことが多く、効率的にエネルギーを摂取できると
本能的にわかっているのでしょうか??
甘いものに対して別腹が生まれやすい原因のひとつかもしれませんね。
甘いものは別腹?!
そして最後に、妙に納得できたことが判明!!

甘いものを見たり食べたりすると快楽物質エンドルフィンが脳内で分泌される。
これによって『おいしい』とか『もっと食べたい』の反応が出るらしいのですが

男性よりも女性の方がエンドルフィンに高く反応するらしい!

男性よりも女性の方が別腹が生まれやすい印象があるのは、
どうやら脳に由来するものだったんですね!!





そう考えると、私の食べ過ぎも仕方がないという事になりますよね!?笑