毎日すみません・・・
今日もラーメンです。
言い訳をすると・・『つけめん』です!
なのでラーメンではない!
本日は今治に来ましたので今治の一興です。
このつけめん僕は大好きです。
今治でのレパートリーが少ないのと196号と玉川ダムの方から抜けてくる道の交差点付近にある為行きやすいのです。
松山の一興ではどこにも置いていないと思い何度も食べにきてはいるのですが
本日はじめて店員の方に『このつけめん松山にもありますか?』と聞いてみました。
返事は『ありません!ここ独自の創作料理です。』とのことでした。
また偶然にも店主様だったので『おいしかったですか?どうでしたか?』と本気の感じで聞かれたので僕も本気で『おいしいです。わざわざ松山から食べに来てます』とお答えしたら店主の方も喜んでました。
食べ物屋って難しいですよね。。車屋みたいに深いお付き合いもできないし、お客様との会話なんて基本できないところばっかりですよね。
(居酒屋とか例外はあると思いますが・・)
まずかったら、残されることもあるだろうし。
ただ僕個人的な意見でいくと、例を挙げるとラーメンを食べたいと思ってラーメン屋に行って始めての店でおいしくなかったからといって残して帰る人は何人いるだろうか?
おいしくなかったとしても一応は食べますよね?
それから2度と行かないかもしれませんが・・。
そこが!難しいですよね。
何も言わずに去っていくお客様がはたして何人いるだろうか・・人それぞれ好みはあるだろうが、対話しないと何が悪く何がイイのかって伝わりませんよね。
万人に受けるものを作ればこんな悩みはないのかもしれませんが、そんなはずありませんよね?
大変だ。。。
こちらは『めんたいこご飯』
これも一興によって多少違います。
ここはレタスがのってます。
松山のだとのってる所とのってないところがあったと思います。
なぜか同じ店舗の隣に『カレー屋一興』??????
1度は行ってみたいのですが・・まだ行ったことないです。