アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日
※2025年5月3日(土)~5月7日(水)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

タイヤは大事!馬鹿にしてはいけません!!

[2011/10/09]アドバイザー   岡田航
タイヤは大事!馬鹿にしてはいけません!!
製品・サービスに関する調査機関として名高いJ.D. パワー アジア・パシフィックにより行われた2010年日本リプレイスタイヤ顧客満足度調査の結果、ミシュランはパッセンジャーカー・セグメントおよびミニバン・セグメントの2部門でナンバー・ワンに輝きました。特にパッセンジャーカー・セグメントは、昨年に引き続き2年連続の受賞です。このリプレイスタイヤ顧客満足度は、タイヤの「ハンドリング/グリップ性能」、「乗り心地/静粛性」、「耐久性/信頼性」、「見映え」の評価項目に対してスコアを算出したもので、ミシュランは全4項目で第1位の評価を獲得しています。この栄誉を励みに、これからもミシュランはよりご満足いただけるタイヤづくりに取り組み、皆様にドライビングの悦びを提供してまいります。

ってのがミシュランから引用させていただいたのですがプジョー・シトロエン推奨メーカーのミシュランです!!
プジョー・シトロエンはデザインにも凝ってますがやはり乗り心地も重視しておりますので共同開発にてミシュランのタイヤを入れるとプジョーシトロエン車の魅力が1番引き出される乗り心地設計になっているんです!!!!
上記までは前面に【ミシュラン】を押し出しましたが・・ここからは余談です。

当社のお客様や今までの僕の車業界で勤めてきて多いと思ったのですが、車検や点検の時なんかにタイヤが磨り減っていて『そろそろ交換時期ですよ』と言っても『まだ大丈夫』といわれる方が本当に多いと思います。
まあお気持ちも分かりますが・・高いですもんね?4本も付いてますし・・
でも!!車の中で1番大事な部分だと僕は個人的に思ってます。
なぜかと申しますと・・・エンジントラブルや故障は止まれば済みますが、タイヤが走行中に何かあったらどうします??スリップしたらどうします?バースト(破裂)したらどうします?
上記が高速走行中(80~100キロ)でおこったらどうします?
どうします?って聞かれてもどうしようもないですよね?タイヤは本当に大事なんです!!

僕は1度東名高速で左前タイヤがバーストして4車線の1番右車線からスリップして何回転したかは分かりませんが、路側帯に反対向いて止まりました。夜中で交通量が少なかったので助かりましたが多い時だと本当に死んでたんじゃないかと今でも思います。


車は命を乗せて走りますがその車が地面に接地しているのはタイヤだけですよ!!
1度あっては遅いんです!!

早いにこしたことはありません!
ミシュランにしろともいいません!(怒られるかもしれませんが)
ただ、タイヤは大事ってのが伝えたかっただけですので・・・。