いや~、今年の夏は、飛び切り暑いですね~
ここ数日は、少しましですが、油断してると再び熱波がやって来そうな気がします。
このままだと体力が持つか、気力が持つかって感じになりますねー
土用の丑の日に鰻を食べて予防はしてたんですが、七月末の事ですから、丸々1カ月以上も前に成ります。
今年は、この辺で、もう1度位食べて置かないといけないかもしれませんね。
神様もそれ位の贅沢は許してくれそうな気がします(汗)
まぁ、どちらにしても丼屋さんのに成るんですが(笑)
さて、この鰻さん、一般的なお魚と違い大抵は背開きになっています。
関東は背開き、関西は腹開きって言われておりますね~、愛媛は?
江戸は武士の文化。切腹は縁起が悪いと背開きに。
えっ?じぁあ、大阪の鰻は江戸に反抗して腹開き?
いいえ、大阪は商人の文化。
あなたとは、腹を割って接しますよーって事で、関西では、鰻は腹開き。
先日、お客様より頂いた和菓子。
その名も切腹モナカ!
迫力ですね。
切腹って、まあ、こんだけあんこ詰め込んだら、そうなるね~
考え様によっては、縁起悪い名前やね~
お詫びの印にどうぞって時に渡すのかなぁ~モグモグ。おいしっ。
なんて、食べながら軽く考えただけだったんですが。
そうか!あなたの事を大切に想っています!腹を割って話しますよって時に持って行く物だったんですね!
皆様も是非手見上げには、切腹モナカを!!
当社への手土産も迷った時は切腹モナカを是非m(_ _)m