アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

退院祝い

[2017/04/03]サービス   岡洋司
退院祝い
「退院祝いやから、何処かに食べに行こか!何食べたい?焼肉か?中華か?シャブシャブか?回る所やけどお寿司でもかまんよ?何処がええ?」
「ファミレス‥‥‥かな?」
「はぁ?なんでまた?」
「ファミレスやったら全部有るやろ?1つに決めれんから、ファミレスに行く!」
「ほな、行こか!!」
病院の食事はそう悪く無かったらしいのですが、なにぶん食べたい物をリクエスト出来無いので退院したら食べようと思ってた物が多くて本人も迷ってたそです。
足がまだ完全では無いので一応電話で予約していざファミレスへ!
ファミレスに予約って初めてでしたがまぁ、念のため(笑)
デザートも多いから、考え様によっては最善の選択なのかなぁ~と思いながら到着。
そこで事件は起こりました。
応対が無いまま五分。
忙しい時間帯だったのは分かりますが店員さんが出て来ません。名前と人数を書いて待合室で待つお店なら文句も無いのですが、(係員が案内致します)の看板の前、出入り口で立ったままの五分です。
息子は1人待合室で座ってましたが。
予約の時間より15分程早く着いたのも有るのかも知れませんが、人気の回転寿し屋さんじゃあ無いんだから、ちょっと残念でした。
ただ、料理の種類は息子の言う通り多く
色々な物を注文し、久しぶりに色々分けっこしながら食べました(笑)
そう言えば、分けっこしながら食べるって中華料理屋さん以外では、しばらくして無かった様な(笑)

退院祝い
さて。
エコ至上主義のこのご時世、タイヤの進化とオイルの進化のベクトルが今までより少し?方向転換して来ていますよね。
タイヤの続きをって思ってたんですが
今回はエンジンオイルのお話のサワリだけを少し。あんまり長く成ってもイケナイので(笑)

質問!「エンジンオイルの種類は?」
えっ?簡単じゃん。ガソリンとディーゼルの2種類でしょ?
はい。正解。ただし‥‥‥‥
高負荷、高回転エンジンの保護の為、昔の?エンジンオイルは今のオイルより硬かったのですが、今は燃費を上げる為とエンジン自体の精度、部品強度が上がって来ていますので柔らかなオイルが主流に成ってます。それに、もう1つ大きな変化あります。
サイズダウジングエンジンは煤がネックに成ってて各メーカーも研究中と何回か前に書きましたよね?ディーゼルエンジンの技術をガソリンエンジンに投入したのが今主流のガソリンエンジン。
つまり、昔のエンジンに今のエコオイル入れるとオイル消費したり、最悪焼き付いたりしますし。
昔の最高のオイルを今のエンジンに入れると後々エンジン不調を起こします。
昔の最高のオイルを入れる位ならガソリンエンジンにディーゼルオイルを入れた方がまだマシって事です。
ディーゼルオイルでもコモンレール専用のオイルも有る位ですから、昔の常識は今の非常識って事になります。
だから、当社のオイルは推奨オイルでは無くて専用オイルって事なんですね。
次回はもう少し掘り下げて説明を。