「あんな。昨夜インターネットオークションで腕時計をポチったんやけどな。」
『えっ?腕時計なんか欲しいん?するときないやろ?』
「ん。別に欲しいって訳じゃ無くて。でも、“得した感ての”欲しいやろ?今みんな携帯で時間見るから時計してないやん、需要と供給から言って安くなってるかなーって。それに昔欲しかったから。」
『うん?』
「で。1万円くらいまでやたら運試しでええかなぁ~って。1円スタートやから。あと4日もあるし。4日後1万円以下やったら僕の物になるし。宝くじみたいな感じ?楽しめるやん?」
『そう?』
「だから、4日後に僕が落とせたらお金だして!」
『はあ?なんで?』
「だって、2人でワクワク、ドキドキできるやろ?」
『ばっかじゃない?あんたはワクワク、ドキドキやけどアタシはドキドキだけやん』
「まあ、ドキドキ出来ると言う事で。たのんだ!」
『いやよ。いらんもんにお金なんて』
「あかんて!、“非常に悪い”って付いちゃうやん!かわいそうやろ?」
『社会的制裁を素直に受けて2度とオークションに参加できんようになりっ!』
………。育って来た~環境が違うからぁ~あ~♪ってマサヨシも歌ってたけど。
んー、でも困った事にオークションを見ててもあんまり“これ、欲しいっ!”てのがなくて。
ひょっとしたら悟りの境地まで登り詰めたんじゃね?なんて思ったんだけど。
単に外出が減ったから刺激が減っただけなのかしら?
だれだぁ?「歳だから」って(笑)
欲しい物が有ると“頑張って働いてお金を稼ごうっ!”ってモチベーションが上がるじゃない?
えっ?まあ、仕事は頑張ってますが。
で。今夜もパンでも食べながらビデオでもみましょっ♪
あ!僕のパン!
パンが好きな、サービスの岡でしたー♪