アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日
※2025年5月3日(土)~5月7日(水)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

『なんしよるんよ!あんまり変な事せんといて!』 「鎮まれ!鎮まりたまえぇ!さぞかし名の有る谷の主とお見受けしたが、なぜその様に荒ぶるのか!」

[2024/11/29]サービス   岡洋司
『なんしよるんよ!あんまり変な事せんといて!』 「鎮まれ!鎮まりたまえぇ!さぞかし名の有る谷の主とお見受けしたが、なぜその様に荒ぶるのか!」
…………。
クリームシチューが苦手かなぁ
まあ、元々が舶来の料理だから、ごはんよりパンに合うイメージじゃない?
まあ、どちらでも良いんだけど、ごはんとシチューってメニューはウチだけかしら?
で、シチューとごはんの時はカレーの様に1つのお皿によそって食べたいのね。
スプーンだからかな?
お茶碗に大きなスプーンって韓国ドラマみたいで好きなんだけどシチューを一口食べてごはんを二口ってあまり無いじゃ無い?一対一なら混ぜて食べても良いかなぁ~って。

でね、カレーの時の様に大きなお皿にごはんをよそって上からシチューをかけて………

『なんしよるんよ!あんまり変な事せんといて!』
って怒られてね
「押し通る!邪魔をするな!!」
なんて言えるワケもなく。

「えっ?そう?まあ、ええやん?」と。

ビーフシチューでも同じ様にするんだけどね
ハヤシライスは良いのに、ビーフシチューやクリームシチューは駄目って変じゃない?
ビーフシチューとビーフストロガノフの違いってなんなのかさっぱりわからねぇ。
わかります?

レイじゃ無いけどエコヒイキ?

「時計の針は元には戻らない、だが、自らの手で進める事は出来……」
『はあ?あんたバカァ?』

さてと。愚痴はこのくらいで(笑)

いやぁ~、急に寒く成りましたよね?
“食欲の秋”とか“読書の秋”とかよく聞きますが
みかんとか柿とかもうね、なんかね、オコタで食べてるもの。
秋が無くて冬が来たみたい
そんな今日この頃♪
ちょっと前の事なんだけど松山市の森松って所で猪さんが出たって新聞に。
寒く成って山に食べ物が少なく成ると里へ降りて来るんだけどね、砥部の山からは河が流れてるから余り出ないんだろうけど何処からか迷子に成ったのかな?
まあ、僕の住んでる辺りはしょっちゅう見かけるんだけどね。田圃や畑のミミズさんを食べに来るみたい。
乙事主様出た!って大騒ぎに成るのは森松だからなのかしら。
そう言えば近くの神社の周りにどんぐりの木が何本も有るんだけど、木の下にどんぐりなんて落ちて無いもの。
お猿さんが来てキレーに食べてくれるから。

あー、寒い。オイラの秋何処に行ってしまったのでしょう?
夏の殺人的な暑さも大変だったけど、やっぱり寒い方が嫌いなサービスの岡でした~♪