いつもお世話になっております。
シティライトアソシエーション 株式会社ロイヤルカーサービスの北村です。
平素は、株式会社ロイヤルカーサービスをご愛顧賜り、心より御礼申し上げます。
ロシアのウクライナ侵攻、原材料費の高騰、人材不足等で、大変ご迷惑をお掛けしております。
恐れ入りますが、不測の事態につきご容赦下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
今日から10月ですね。
記録的な猛暑が続き、もう秋は来ないかと思っていましたが、朝晩はすっかり寒くなって参りました。みなさまお変わりありませんか?インフルエンザ、そしてコロナウイルスが流行ってきておりますので、お体ご自愛下さいませ。
さて、ビッグニュースが飛び込んで参りました!
9月28日(日)に富士スピードウェイで開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦「富士6時間レース」において、プジョー・トタルエナジーズが2位表彰台を獲得しました。プジョー・トタルエナジーズは、WEC第100戦となる記念すべきレースで、PEUGEOT 9X8 93号車(ディ・レスタ/イェンセン/ベルニュ)が、プジョー新CEO アラン・ファヴェの見守る中での快挙です。プジョーにとってWECでの過去最高順位をもたらしました。今後の活躍に俄然期待です!
9月30日(火)に「第12回プジョーシトロエンDS販売店会」総会が、石川県金沢市の“ハイアット セントリック金沢”にて開催されました。
2024年元旦に発生した「令和6年能登半島地震」の復興支援を念頭に金沢市での開催となりました。
久し振りにインポーター(ステランティスジャパン)からも来賓として、フレンチブランドのトップ、小川事業部長をはじめ4名のエリアマネージャーにも参加頂き、夜遅くまで懇親を深めました。
プジョー販売店会の発足から14年の長きにわたり販売店会の会長として重責を担われてきた株式会社リバティハウスの根岸社長、8年にわたり理事を務められた株式会社グランエストの門田社長の2名が退任されました。お二方とも手弁当にて、全国のプジョーディーラーの為にご尽力下さいました。根岸会長、門田副会長、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
そしてこの度、理事改選が行われ、シトロエンディーラー、DSディーラーを加え「プジョーシトロエンDS販売店会」となったことで、新理事4名が選任されました。私も理事を仰せつかりました。私としましては、根岸会長が築いて下さった基盤を踏襲しつつ、円安ユーロ高による為替問題等、厳しい外部環境下、しっかりとインポーター(メーカー)と対話を行い、「お客様」「メーカー(インポーター)」「ディーラー」が“三方良し”に持って行けるよう取り組んで参る所存です。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
実は金沢に来たのは30年以上振りです。そして折角、金沢に行くので、大好きな尊敬する先輩経営者とお会い出来ることを楽しみにしていました。
その方はザーレンオイルの「全日本ザーレン倶楽部連合会」の会長で、石川県サッカー協会副会長等の要職に就いておられる株式会社ナカノ自動車 中野社長です。
私が社長になった30才の頃に、将来の車検制度が無くなることを想定し、アメリカ・カリフォルニア州の自動車整備工場の視察にザーレン倶楽部の若手経営者達と行きました。その視察団の団長が中野社長、私が副団長で、それ以来可愛がって頂いています。
弊社がザーレンオイルの取扱を止めてからはお会いする機会に恵まれず、実に15年振りの再会となりました。団長もお元気そうで、また一緒に飲みたいと思いました!中野団長、お忙しい中、お時間を作って下さりありがとうございました!末永く宜しくお願い申し上げます。
弊社では、政府の推進しております「働き方改革関連法案」の施行を受けて、「定休日」及び「営業時間」について以下の通り設定致しましたことご容赦下さいませ。
「休業日」は、毎週、火曜と水曜とさせて頂きます(別途、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆に休みを頂戴致します)。
「営業時間」は、10時~18時とさせて頂きます。
お客様におかれましては、ご不便やご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
まだまだ未熟なところばかりで恐縮ですが、引き続き精進して参りますので、これからも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
それでは、10月もポジティブに取り組んで参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。