
『大陸の方では人形ロボットの開発生産が盛んに成ってるんやって
安いのは60万からなんやって!』
「へぇ~」
へぇ~なんて、あんまり興味が無い様な空返事をしながら僕の頭の中では脳味噌がポアロかな?ってスピードで回転し昔マンガで見たシーンを文字通り回想していた
コブラってマンガ知ってます?
スタローンの映画の方では無くて宇宙海賊のマンガの方ね
冴えない主人公の家にも“昭和かな?”って感じの、それこそブリキのおもちゃの様なロボット家政婦が
で、襲って来た海賊に銃弾を浴びて壊されちゃうんだけどそのロボットの中からレディって名前のアメリカのポスター(セクハラと戦う昭和のポスターの方ね)から出て来たんじゃね?って感じの女性型アンドロイドが出て来て主人公を助けてくれるのね
何故かそのシーンが強く残ってるんだけど。
あー、昔マンガの中で見た“未来”がすぐそこまで来てるのか………って。
そんな事を肌で感じながら日々是好日的な平穏な何でも無い毎日を送ってたのね
60万ってバイクより安くね?
なんて妄想しながら…
いやぁ~、あの頃の小説や漫画の作家さん達ってよく未来を想像出来たなぁ~って感心してるんだけど…そんな今日この頃の事…
なんかね、嫌なネットニュースが。
地球の北に有る永久凍土が溶けて来てるんだって。
数年前に炭疽病の集団感染が有ったらしいんだけど原因は凍土の中で凍っていた75年前に感染した動物の遺体が溶けて細菌が拡散したからなんだって。
でも本当に怖いのは人類が経験した事の無い太古の病原菌が眠りから覚める事…
まあね、炭疽病とか経験した事有る病原菌ならお薬も有るだろうから。
数年前の新型コロナ
アレだってパンデミックに成ったんだから。
いやまてよと
そんな話、どっかで…
200万年前から氷の中で眠っていたDemonがある日眠りから覚めて………って
いやね、子供の頃は
「デビルマンかっけー!本当に居ないのかな?」
なんて言ってたんだけど。
僕にも取り憑いてくれないかなーって。
あれって、Demon一族が人間に取り憑いてって話じゃない?
で、Demonに勝てたらその力だけを手に入れられるって
まあ、普通は死んじゃうんだけど
いや、徳島県民の皆様からは怒られるかも?
なんだけど
Demon(デビルマン)は居ない事を祈りつつ。
さてと。
ここから本題ね♪
長い前置きで(笑)
もうね、なんかね、短い動画全盛の令和の時代なんだけど、タイタニックかな?古くはベン・ハー(1959)かなルーツ(1977)クンタ・キンテかな?ってくらいに長編映画なんだけど
昭和の時代の映画やテレビに出て来たの見たことあるかしら?
ラインダンスっての?
もちろん日本映画のね
コブラに出て来た様なブリキのロボットとアンドロイドのレディ…
あんな感じかな?
きっと街中で出会ったりなんかすると
「すっげースタイルの良い綺麗なヒト!」
って方々なんだろうけど
そんな綺麗な方々がステージの上でブラジルのサンバかな?って感じの衣装を着て横に1列に成って片足蹴り上げてるんだけど…
なんかね、もうね、ちょっぴり無理がある感じがしてね
身長も違うし…体型からして違うんだもの
令和の、今の時代なら張り合えるんだろうけど
食べ物も違うし、ライフスタイルも違うし
椅子とテーブルでステーキ食べてる現代と違い
ちゃぶ台に正座してお茶漬けをサラサラって啜って育った昭和世代なんだもの。
骨格からして違うのね
いや~、この半世紀の間に女性や男性の綺麗に成ってスタイルも良く成った事
昭和の時代のイメージなら
胴長 短足 ガニ股 一重まぶたに出っ歯のメガネ…ああこれぞ日本男児!って。
“淘汰”って程世代は多く無いのでやっぱり食生活の変化かしら?
でね、この半世紀、自動車のデザインの変化って…
軽四を除けば昔の様に5ナンバー枠の中に収めないといけないって制約が無くなったからデザイナーさんの描いたラインがそのままで…って、
「なんかやっぱり無理が有る感満載、骨格制限かな~」ってのが無くなったかな?と思いきや
あー、もう全部しちゃったなー
って感じと、歩行者保護や風切音対策、燃費向上なんて新しいしがらみが足を引っ張って
正直、ぶっちゃけ、どうにもならぬぇ~
って閉塞感が漂ってる感じが有るんだけど
(個人の主観なんだけど)10年前くらいがピークだったんじゃないかしら。
それに小さい時からスライドドアのワンボックスで育った世代が今のターゲットユーザーって事だから美しいって感覚にも変化が有ったり、それ自体を必要に思って無かったり。
そんなユーザーにアピールするんだからわかりやすい感満載の大げさなデザインが主流に成って来たのかな
英才教育って言葉は嫌いなんだけど色々なメーカーさんが少しでも努力して美しい自動車をたくさん出してくれたら自然に目も肥えるんだろうけど…
あ。ちょっぴりおなかが減ったからドーナツでもかじろかな?
サービスの岡でした~♪