また、おもしろいなと思ったのは、数字の数え方。1、2、3・・・68、69までは普通なんですが70を超えると数え方が変わり・・
70は「60 10」、80は「4 20」、90は「4 20 10」と発音し、
それより大きな数値になるともっと難しくなり・・・
例えば798は「700 4 20 18」・・・???
(計算方法 60+10=70 4×20=80 4×20+10=90 700+4×20+18=798)
も、もうワケ分かんないです^^;
計算が苦手な私には嫌な言語ですね。。笑
ちなみに、
100は「Cent.セント」でお金のセントのルーツ、
1000は「mille ミル」が使われます。
お菓子「ミルフィーユ」(千枚の紙の意味)はここからきてたんですね♪
前に少し勉強した時のブログも振り返って読んでみてくださいね★
↓ ↓ ↓ ↓
ちょっとだけフランス講座★ちょっとだけフランス講座★“bon”ちょっとだけフランス講座★意外な・・・