アクセスマップ

プジョー松山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-973-2401

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

ちょっとだけフランス講座★久しぶりに・・

[2009/12/14]
ちょっとだけフランス講座★久しぶりに・・
こんにちは!今日も元気な出口です!!
最近、プジョーディーラーのスタッフブログにも関わらず・・・
おフランスネタから遠ざかっておりましたので、久しぶりに
お勉強してみたので、この場を借りて発表させてもらいますッ!!


ちょっとだけフランス講座★久しぶりに・・
まず料理やファション、美術、ダンス等の創造性の高い分野で、
世界各国の共通語となっている単語がたくさんありました。
これらの分野の専門家はフランス語抜きでの会話は成り立ちません。

専門用語だけではなくて、英語になっているフランス語も多数あります。
私達がフランス語と認識せずに単語を日常的に使っている事も多いみたいです。


カナダのとある州では、フランス語が主な言語なんだそうです。
英語は殆ど使われず、カナダの他の州と切り離して
独立国家を目指す人々までいるほどなんだとか。

このためカナダでは「英語」、「フランス語」の2つの言語なんだそうです。
身近な所では店頭の「商品」パッケージには必ず2つの言語で書いてあるとか。
ちょっとだけフランス講座★久しぶりに・・
また、おもしろいなと思ったのは、数字の数え方。

1、2、3・・・68、69までは普通なんですが70を超えると数え方が変わり・・

70は「60 10」、80は「4 20」、90は「4 20 10」と発音し、
それより大きな数値になるともっと難しくなり・・・

例えば798は「700 4 20 18」・・・???
(計算方法 60+10=70 4×20=80 4×20+10=90 700+4×20+18=798)

も、もうワケ分かんないです^^;
計算が苦手な私には嫌な言語ですね。。笑



ちなみに、100は「Cent.セント」でお金のセントのルーツ、
1000は「mille ミル」が使われます。
お菓子「ミルフィーユ」(千枚の紙の意味)はここからきてたんですね♪



前に少し勉強した時のブログも振り返って読んでみてくださいね★

↓    ↓    ↓    ↓ 


 

ちょっとだけフランス講座★

ちょっとだけフランス講座★“bon”

ちょっとだけフランス講座★意外な・・・